英検準2級が受からない!一発合格を狙える勉強方法を調べてみた

暮らしのこと

英検準2級が受からない!一発合格を狙える勉強方法を調べてみた

英検準2級に合格するためコツを以下の通りです。

一次試験(筆記試験)

  • 単語力を鍛える→単語力が無いと英文を読みこなせない
  • 文法力を鍛える→文法力がないと、英文の意味がつかめない

二次試験(面接試験)

  • 自信をもって受け答えする→どんな面接でも自信がなさそうに見えるのは印象が良くない
  • 面接の練習をする→ぶっつけ本番だと緊張して失敗するかも…

英検準二級は難しいから受からない!などと噂で聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

しっかりと対策をすれば、準二級は受からない試験ではありません!

本記事では、準二級を一発で合格するための勉強方法についてより詳しく紹介しています。

是非最後まで読んでくださいね。

英検準2級 一発合格を狙える勉強法(一次試験)

英検準2級の一次試験(筆記・リスニング)に合格するためには単語力と文法力が大切なんです。

まず最初に必要なことは、単語力の強化です。

英検準2級の頻出単語は、日常の生活で使われる単語が中心で、高校1〜2年生の教科書に出てくるレベルとされています。

分からない単語が多いと、英文を読む時に時間がかかってしまったり、正確に意味を読解することができないですよね。

単語帳で勉強することが多いと思いますが、分からない単語には付箋を貼って繰り返し覚えるようにするなど、単語力をアップすることを意識しましょうね。

単語を覚える際には、ただ見て単語帳を眺めるだけではなく…

  • 単語の音を聞く
  • 実際に口に出して発音する
  • 単語のスペルを書く

と手や口を動かしながら覚えることをオススメします!

 

また、文法が苦手という方も多いですよね。

英検準二級では、中学〜高校で習うレベルの文法が多く出題されています。

文法の学習方法としては、勉強をしていくなかで分からない文法問題や読解問題があったら、まずは分からない箇所を洗い出しておきます。

そして洗い出した文法についての教科書や参考書などを読みながら、文法について理解して覚えるやり方がオススメです。

覚えた英文法を使って、自分で英作文を作ることも自分の中に知識を落とし込むことができるので是非やってみてくださいね。

高校生レベルの文法に自信がない!という方は、中学までで習う英文法や、英検三級の出題範囲などを再確認しておくことをオススメします。

英検準2級に合格したい!みんなが知りたい、面接対策のコツを教えます

英検準二級に合格するためには、二次試験の面接を突破しなくてはいけません。

せっかく筆記試験に受かったのに面接で落ちてしまうのは勿体無いですよね。

ここからは、面接で合格するためのコツについて紹介していきます。

 

英検準二級の二次試験に合格するためのコツは2つあります。

  • 自信を持って受け答えを行うこと
  • 何度も繰り返し面接の練習すること

英検の面接では、積極的な姿勢も評価対象に含まれているんです。

緊張する気持ちは分かりますが、入室から退室まで堂々とした姿勢で臨むことが大切なんですよ。

声が小さいと、試験官に聞こえなかったり、間違って聞こえてしまったりと減点されてしまう可能性も高くなりますよね。

答えに自信がなくても、試験官に聞き取りやすいようにハキハキと大きな声で発音するようにしましょうね。

分からないことがあっても、黙ってしまうのは厳禁です!

「Excuse me」「Pardon?」などと言って仕切り直し、焦らず落ち着いて発言すれば大丈夫ですよ。

 

何度も繰り返し面接の練習することも大切ですよ。

面接のシミュレーションを全くせずにぶっつけ本番で面接を迎えてしまうと…

「面接の流れがよく分からず失敗してしまった。」

「緊張してしっかりと受け答えができなかった。」

など不本意な結果になる可能性も出てきてしまいます。

学校の先生やご両親など、周りの方にお願いして、是非面接の練習をしてくださいね!

何度も繰り返し練習をすることで、本番でも緊張せずに臨むことができます。

英検準2級はどのレベル?高校生の合格率ってどれぐらい?

ここまで、英検準2級に合格するための勉強方法や面接対策について紹介してきました。

では最後に、英検準二級のレベルと、英検準2級の合格率について解説しますね。

英検準2級は高校中級程度のレベルと定められています。

「日常生活に必要な英語を理解し、使用することができる」と英検のホームページに記載されていますね。

高校中級レベルということから、中学英語がしっかりと身についている方でないと合格が厳しいと言えます。

自信がないという方は、中学で学習した文法や単語などの復習をしてみることをオススメします。

実は、英検の合格率は2016年から公開されなくなってしまったんですよね。

過去の合格率を参考にすると…英検準二級の高校生の合格率は、約35%と言われています。

約35%となると、3人受験しても1人しか合格できない試験となりますので合格は簡単ではないのが分かりますよね。

全体の英検準二級の一次試験(筆記・リスニング)の合格率は約35%、二次試験(面接)の合格率は約83%でした。

一次試験の合格率は約35%とやや低いものの、二次試験では80%を超えているんです。

一次試験を通過できれば高い確率で準二級に合格できるということが分かりますね。

英検準2級が受からないのはウソ!一発合格を狙える勉強方法を調べてみた まとめ

本記事では、英検準二級の勉強のコツや面接対策のポイントについて紹介しました。

一次試験の勉強のコツはは以下の2つを鍛えること

  • 単語力→単語の音を聞く、実際に口に出して発音する、単語のスペルを書くなど手や口を動かしながら覚える
  • 文法力→苦手な文法を抜き出して、教科書や参考書で集中的に勉強する。覚えた英文法を使って、自分で英作文を作る

二次試験の面接のコツは

  • 自信を持って受け答えを行うこと→面接試験中に沈黙しない!
  • 何度も繰り返し練習すること→事前練習で面接試験に慣れておく

しっかりと対策をすれば、一発合格は難しくない試験ですので、本記事でお伝えしたポイントを参考に準備してみてくださいね。

-暮らしのこと
-

© 2023 男 男 DA 男 (だんだんだだん) Powered by AFFINGER5