なばなの里ホタルまつり 見頃はいつホタルが300匹以上に増えてから

イベント

なばなの里ホタルまつり 見頃はいつホタルが300匹以上に増えてから

なばなの里ホタルまつり

ホタルの見頃は5/31~6/10

今回、徹底的リサーチと自身の経験から本当におすすめするホタルの見頃を導きだしました。

 

私自身、ホタル鑑賞で有名なスポット周辺に約10年間住んでいた経験があります。

どのくらいの数が飛んでいたら幻想的か、どの条件が良いのか、様々なことを考慮して、最適な時期と条件を特別に教えますね!

なばなの里ホタルまつり 見頃は300匹以上に増えてから

「ホタルまつり」は5月下旬~7月上旬行われています。

他の情報サイトでは見頃は、「5月中旬~7月上旬」と書かれているものが大半です。

ですが、ホタルの寿命や出現時期は本当に短く、上記の1か月という長い期間もピークを保つのは不可能に近いです。

 

ホタルの300匹を超えた時期からがとても幻想的な風景に変わります。

100匹以下では暗闇の中にぽつぽつと光っている状態で、確かに綺麗です。

でも、本当の見頃ではありません。

やはり300匹を超えてからが、見応えのある幻想的な景色になります。

 

ナガシマリゾートHP

https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/event/firefly/2017.html

幸いにも、上記のなばなの里から出ている「過去のホタル出現状況のデータ」

があり、過去5年間を調べ、平均をとり、最適な期間を導きだしました。

それが、5/31~6/10 なんです。

 

データから、ホタルの出現時期は毎年ほぼ変わらず5/17に現れ始めます。

増え始める時期も、ピークを迎える時期も毎年傾向は変わりません。

その後5/25あたりから100匹を超え、5月末には300匹台に増えていきます。

 

6月中旬手前まで300匹台をキープ、そこから徐々に減少し6/15~

6月末手前にかけて100匹に減少していきます。

雨上がりに出現率アップ

では、その時期でもどのような条件の時、確実に観れるのでしょうか?

私の経験上、ホタルは天候にかなり敏感です。

より良い条件を提示するならば、以下の二つの条件となります。

  • 風が弱い日
  • 雨上がりの日

この二つの条件が揃うと、ホタルを多く鑑賞できるはずです。

また、鑑賞に適した時間は19時過ぎから次第に増えてくるので、

その時間を目安に来園するとよいでしょう。

なばなの里ほたるまつり 混雑状況

ホタルまつり期間は、土日祝日のホタルが良く鑑賞できる時期の6月1日から15日が最も混み、時間は20時まで混雑しています。

16時から混み始め17時から19時まで混雑し20時以降減少していきます。

なばなの里ほたるまつりは、それほど混雑しませんが、混雑を避けられる19時半以降の入園がおすすめですよ!

 

ホタルの見ごろがピークを迎えた時期でも平日であれば、比較的混雑を避けて鑑賞できます。

ホタルをゆっくり鑑賞したいあなたは、平日の17時くらいからゆっくり園内を楽しみ、先にお土産などの購入を済ませて、閉園間近の20時過ぎからホタル観賞も良いのではないでしょうか

無料駐車場自体は土日祝日の夜を避ければ確実に停められる混み具合です。

なばなの里ほたるまつり 時期によって値段が違うんです。 

なばなの里入園料金

なばなの里の入園料金は、

5/31まで、基本料金2500円(小学生以上、1000円金券付き)

6/1からは、基本料金1600円(小学生以上、1000円金券付き)

小学生未満は無料です。

 

毎年変わりますが、5月31日までは、イルミネーションのイベントをしており、入園料金が少し高めです。

6月1日からは1600円で入園できます。

なばなの里ほたるまつり 前売りチケット

 前売りチケットは全国のファミリーマート、セブンイレブンにて購入可能です。

料金は当日販売価格と同じ金額です。

 

入園チケットのみ事前購入したい方はコンビニエンスストアにて購入をしてください。

必見! なばなの里ほたるまつり チケット割引購入情報

なばなの里入園料金は、小学生以上一律価格です。

他のイベントと重なると入園料金が高くなることもあります。

そんな時、安くチケットを買えたらなって思いますよね!

 

ここではお得なチケット購入方法を紹介します!

お得にチケットを購入したい方は以下の方法があります。

  • 園内レストラン予約での入園
  • オフィシャルホテル宿泊者特典割引
  • ナガシマリゾートメンバーズカード特典
  • 近鉄電車・バス窓口(販売場所限定有り)でのセット購入

1つ1つ紹介しますね。

①園内レストラン予約での入園

まず一つ目の方法は、園内レストランを予約する方法です。

園内にはいくつかレストランがあり、対象店舗のレストランを予約し、コース料理を予約することでなんと、入園料金は無料になります。

 

食事も園内でと考えている方、特に食事場所にこだわりがない方はこの予約方法を取るとかなりお得になります

②オフィシャルホテル宿泊者特典割引

次の入園料割引可能な方法は、オフィシャルホテル宿泊者特典割引による入園です。

遠方から来られる方にこちらはおすすめです。

宿泊してゆっくり楽しめます。

 

オフィシャルホテルに宿泊すると、「通行証」というものがもらえます。

こちらを提示するとナガシマリゾート内の複数の施設に無料で入れます。

そのうちの一つに「なばなの里」も含まれており、宿泊での予定を考えているあなたにはとてもおすすめの方法です。

③ナガシマリゾートメンバーズカード特典

三つ目の割引購入方法は、ナガシマリゾートメンバーズカード特典による購入方法です。

現地窓口で「ナガシマリゾートメンバーズ現金会員カード」に入会する必要があります。

 

メンバーズカードは「VISA会員」と「現金会員」の二つがありますが、現金会員のみの特典になります。

現金会員のみになるので注意してくださいね!

 

入会方法は、現地受付で2万円分の金券(メンバーズクーポン)を購入、購入当日から特典の利用が可能です。

何度も利用する方には、とてもおすすめです!

④近鉄電車・バス窓口でのセット購入

最後に紹介する購入方法は、近鉄電車・バスでのセット購入方法です。

こちらは、電車やバスの公共交通機関を利用する人におすすめです。

近鉄電車の乗車駅での販売になり、販売場所も限られています。

 

この入園料とのセット販売を購入すると、購入場所から近鉄長島駅までの往復乗車券、近鉄長島駅前発なばなの里行きのバス往復券、なばなの里入園券を入手できます。

主な乗車駅からの料金をまとめました。

発駅 大 人 小 児
大阪難波 6,450円 4,430円
大和八木 5,890円 4,150円
近鉄奈良 6,250円 4,330円
京都 6,870円 4,640円
大阪阿部野橋 6,670円 4,540円
近鉄名古屋 3,500円 2,950円
近鉄四日市 3,390円 2,900円
4,070円 3,240円
宇治山田 4,970円 3,690円

現在のところ、こちらのセット販売は2023年5月31日までとなります。ご注意してください。

 

割引購入方法によっても、事前購入が可能です。

なばなの里ホタルまつり アクセス

ホタルまつりが行われるナガシマリゾートへのアクセスは以下の通りです。

  • 公共交通機関(電車とバス)
  • 公共交通機関(バス)
  • 自動車

公共交通機関(電車と徒歩)

近鉄名古屋駅から近鉄線で近鉄長島駅まで乗り、長島なばなの里線の近鉄長島駅前乗り場からバスに乗り、「なばなの里」で下車します。

所要時間は約1時間、料金は600円前後かかります。

 

関西本線名古屋駅から長島駅まで行き、その後は同様のルート(600円前後)もあります。

電車は15分~20分ごとにでており、バスは30分おきに出ています。

公共交通機関(バス)

名古屋駅から直行バスも出ています。

なばなの里行きのバスは、名鉄百貨店3階でチケットを購入し、4階の22番乗り場から高速長島温泉行に乗り「なばなの里」で下車してください。

 

所要時間は35分、料金は大人片道1000円(往復2000円)かかります。

乗り換えがなく、バスにさえ乗れば目的地に着くのでおすすめです。

 

名鉄バスセンター発のバスのダイヤは以下の通りです。(16時以降)

平日    16:20 16:50 18:10

土曜・休日 16:20 16:50 18:10

 

本数は少ないので時間に注意しましょう!

ちなみに、なばなの里からの帰りのバスは20分~30分おきに出ており、最終は21:05発です。

自動車

自動車で行く場合、東名阪「長島IC」出口を降り10分。

または、伊勢湾道「湾岸長島IC」より15分で到着します。

駐車場が無料で1500台停められるので安心ですね。

なばなの里ホタルまつり ペット同伴はできる?

ナガシマリゾート施設内「なばなの里」はペット同伴不可です。

また、ナガシマリゾート全体においても、ペット同伴は禁止されて

いるので注意してください。基本的にペットは園内には入れませんが

以下の3つは認められています。

  • 介助犬 ② 補助犬 ③ 聴導犬

 

この場合に限り、入場は許可されています。ですが、施設内でも

一部では制限されているエリアもあります。

ペットの預かりはしていないので、気を付けてください!

なばなの里ホタルまつり 見頃はいつホタルが300匹以上に増えてから まとめ

なばなの里ホタルまつり ホタルの見頃は5/31~6/10です。

風が弱い雨上がりの日はホタルの出現率がアップするので参考にしてみてくださいね。

鑑賞時間は19時以降がオススメですよ。

 

下記の方法でなばなの里の入園料を割り引いてもらうことができますよ。

  • 園内レストラン予約での入園
  • オフィシャルホテル宿泊者特典割引
  • ナガシマリゾートメンバーズカード特典
  • 近鉄電車・バス窓口(販売場所限定有り)でのセット購入

あなたに合った方法でなばなの里ホタルまつりを楽しんでくださいね。

-イベント
-

© 2023 男 男 DA 男 (だんだんだだん) Powered by AFFINGER5