香水にも使用期限があるんですよね。
- 開封した香水 1年
- 未開封の香水 3年
「製造後3年以内に変質するもの以外は使用期限を表示しなくていい」と医薬品医療機器法(旧薬事法)とされているんですよね。
ですから、大抵の香水には使用期限の記載がありません。
「お気に入りの香りだから」「まだ残っているから」とずっと使い続けている人が多いんですよね。
香水の使用期限と保管方法について簡単に紹介しますね。
香水の使用期限と保管方法
開封後の香水は徐々に劣化が進むんですよね。
光によって酸化しますし、皮膚から雑菌が入る混むことだってあるんです。
劣化した香水は肌トラブルの原因になることもありますよ。
開封後の香水は1年以内に使ってくださいね。
未開封の場合でも製造日から3年が使用の目安になります。
未開封で保管状態が良ければ10年前の香水でも使える可能性があるんですよね。
ただ、ほとんどの場合、未開封でも3年程度で劣化が進んでしまうんです。
未開封でも3年以上前の香水は使わない方がいいですよ。
適切な香水の保管方法
香水は、光を避け、温度変化の少ない場所で保管してくださいね。
購入時の箱に入れてクローゼットなど暗い場所で保管するのがベストなんです。
箱を捨ててしまっている場合は黒い袋などで遮光してくださいね。
正しい保管方法でお気に入りの香水を長持ちさせましょう。
「香水瓶を並べるだけでおしゃれにみえる」と香水をインテリアのように並べているあなた。
香水の正しい保管方法と真逆のことをしており、香水の劣化を早めてしまいますよ。
飾っている香水を光の当たらない場所に移動してくださいね。
香水にもサブスクがあるんです
香水が使い切れるか心配なあなた、1年以内に使いきれなかった経験があるあなたにオススメなのが香水のサブスク。
品質が保証された香水を1ヶ月分だけアトマイザーに入れて送ってもらえますよ。
\Instagramフォロワー20万人越えの新サービス/
\コンシェルジュがあなたに合う香水をチョイス!/
少量なので使い切れますし、少し高い香水も試すことができますよ。
新しくお気に入りの香りを探したり、お気に入りの香りで違うブランドの香水を楽しむことができるんです。
香水の使い方は多種多様!部屋で楽しむ使い方5選
愛着のある香水を捨てるのはもったいないですよね。
「お気に入りの香りだから捨てるのはもったいない」「他に活用できないかな」と考えたことありませんか?
ここからは、使用期限切れの香水を肌に直接つけずに有効利用する方法を紹介しますね。
お気に入りの香りに囲まれながらの暮らしは気分があがりますよ。
①ルームフレグランスとして利用
香水のノズル部分を外して、ルームフレグランス用のスティックや竹串をいれるだけで自家製のルームフレグランスが完成しますよ。
スティックや竹串の本数であなた好みの香りの強さに調整することができますよ。
好きな香水の香りに包まれて生活できますし、おしゃれなデザインの香水瓶はインテリアとしても馴染みますよね。
保冷剤の中身を入れ物に出して、香水を数滴垂らして芳香剤として使用することもできますよ。
玄関や寝室に置き、お気に入りの香りをふわっと感じればリラックスした空間を演出できるんですよね。
②サシェ(香り袋)にして鞄の中に
小さく切ったガーゼやコットンに香水を染みこませて、小さな布袋や紙袋に入れればサシェの完成。
鞄の中やクローゼットに入れることで香りを楽しめますよ。
染みこませる際は香水の量に注意してくださいね。
香水の量が多いと香りが強く出てしまったり、周囲のものが濡れてしまう可能性があるんです。
香水の量が少ないと香りが弱くてサシェの効果を感じられないなんてことも。
1日置いてみて香水の量が適切か確認してから使うといいですよ。
③手紙やメッセージカードに香り付け
ちょっとしたお礼や、誕生日などのプレゼントと一緒にメッセージカードをつけることありますよね。
香りを少し付けることであなたらしさを表現できますよ。
直接かけてしまうと紙が濡れてしまったり、香りが強く出てしまう可能性があるので気をつけてくださいね。
空中に吹きかけてくぐらせるように香り付けをするのがオススメ。
ほのかに香るメッセージカードができますよ。
④ボトルを花瓶代わりに
香水はおしゃれなデザインの瓶が多いですよね。
小さい香水瓶に1~2輪だけ花を挿すことで花瓶を活かし、インテリアとして活用できますよ。
香水にはアルコール成分も含まれているので、香水瓶の中はしっかり洗って乾燥させてから使用しましょうね。
香水の廃棄方法
香水は香りが強いのでキッチンのシンクやトイレに直接流さないでくださいね。
強烈な香りがなかなか取れなくなってしまいますよ。
新聞紙やガーゼなどに染み込ませてから捨てるのがオススメ。
香水の瓶や蓋などは各自治体の分別に従って廃棄してくださいね。
⑤葉ーばりうむを作ってインテリアに
百円ショップに行けばハーバリウムを作成するための液やドライフラワーなどの材料が手に入るんですよね。
香水瓶のデザインや色を活かしながらお気に入りのハーバリウムを作ってみてもいいですね。
リビングや玄関に飾り、インテリアとして活用することができますよ。
お気に入りの香水の瓶を並べたいあなたはハーバリウムを作って見てくださいね。
香水にも使用期限がある!?10年前の香水を有効利用する方法を紹介 まとめ
香水の使用期限と活用方法について紹介しました。
正しい保管方法でお気に入りの香水を長持ちさせましょうね。
期限が切れてしまった香水を直接肌に使用することは避けてくださいね。
期限が切れてしまっても、今回紹介した方法でお気に入りの香水を近くに感じることのできますよ。
あなたにとって最適な方法を選んでみてくださいね。
まだ残っているのに香水の期限が切れてしまったのであれば、次回購入時はワンサイズ小さい香水を選んでみてください。
今は香水のサブスクもあります。
香水を買っても使い切る自信がないあなたは、活用してみてはいかがですか?
\Instagramフォロワー20万人越えの新サービス/
\コンシェルジュがあなたに合う香水をチョイス!/
その他の香水に関する記事はコチラ