岸部露伴は動かない ロケ地 富豪村 くしゃがら D.N.A

テレビ

「岸辺露伴は動かない」のロケ地紹介【2020】「富豪村」「くしゃがら」「D.N.A」

2023年1月13日

2020年12月に放送された「岸辺露伴は動かない」の第1話~第3話のロケ地以下の通りです。

第1話「富豪村」

  • 葉山加地邸(神奈川県葉山町)
  • 亀ヶ谷坂(神奈川県鎌倉市)
  • 元町公園脇の額坂(神奈川県横浜市中区)
  • えの木てい(神奈川県横浜市中区)
  • 蓼科原生林(長野県茅野市)
  • 蓼科大滝(長野県茅野市)
  • 大森武蔵苑(東京都小金井市)

第2話「くしゃがら」

  • 山梨県庁別館(山梨県甲府市)
  • 山手十番館レストラン&カフェ(神奈川県横浜市中区)
  • 多摩水道橋交差点(神奈川県川崎市多摩区)
  • 港の見える丘公園(神奈川県横浜市中区)
  • 天保堂苅部書店(神奈川県横浜市中区)
  • 多摩水道橋下の自転車置き場付近の階段(神奈川県川崎市多摩区)
  • 第一下川ビルディング(東京都大田区)

第3話「D.N.A」

  • えの木てい(神奈川横浜市中区)
  • 元町公園脇の道路(神奈川県横浜市中区)
  • STUDIO目黒本町(東京都目黒区)
  • NHK放送センター(東京都渋谷区)
  • 神奈川県立相模原公園(神奈川県相模原市南区)

本文ではより詳しく解説しますね。

目次

岸辺露伴は動かない 第1話「富豪村」のロケ地

漫画で人気の「岸辺露伴は動かない」がまさかのNHKでドラマ化されて話題騒然になりましたね。

Twitterでも「岸辺露伴は動かない」がトレンド入りしていたんですよ。

そんな「岸辺露伴は動かない」第1話のロケ地を紹介します。

「岸辺露伴は動かない」第1話 ロケ地① 葉山加地邸

まず紹介するのは、岸辺露伴の家として使われている葉山加地邸。

外観だけでなく、室内も葉山加地邸が使われているんですよ。

岸辺露伴の家なので、第1話だけでなくシリーズを通して何回も登場する重要な場所なんです。

 

葉山加地邸は、現在 宿泊施設としても利用されているんです。

岸辺露伴に思いをはせて泊まるのも楽しそうですね。

宿泊料金は通常268,000円。

簡単に宿泊できる値段ではないですが、新春タイムセールの時期は214,400円でしたよ。

旅行サイトでポイント還元など受けるともう少し安く泊まれすよ。

国指定登録有形文化財 葉山加地邸(一休.com)

 

葉山加地邸の概要

住所:〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色1706

アクセス:JR横須賀線「逗子駅」、京急逗子線「逗子・葉山駅」から車で10~15分。

京急バス「旧役場前」バス停から徒歩約5分

R横須賀線「逗子駅」、京急逗子線「逗子・葉山駅」から逗1~7、11,12,71系統のバス

「岸辺露伴は動かない」第1話 ロケ地② 亀ヶ谷坂

岸辺露伴が家に向かう際に上っている坂は「亀ヶ谷坂」なんです。

家に向かうための道と言う設定だけあって岸辺露伴が1人で歩いていたり、泉京香と歩いていたりとよく登場しますよ。

亀ヶ谷坂も第1話だけでなく「岸辺露伴は動かない」シリーズで何回も登場する場所なんです。

亀ヶ谷坂の概要

住所:〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内

アクセス:JR横須賀線「北鎌倉駅」徒歩約10分

「岸辺露伴は動かない」第1話 ロケ地③ 元町公園脇の額坂

岸辺露伴の家へと続く階段のロケ地となっているのが「元町公園脇の額坂」なんです。

額坂の階段もシリーズを通して何回も登場する場所ですよ。

元町公園脇の額坂の概要

住所:〒231-0861 神奈川県横浜市中区1丁目

アクセス:みなとみらい線「元町・中華街駅」徒歩約7分

「岸辺露伴は動かない」第1話 ロケ地④ えの木てい

泉京香と平井太郎がテラス席で話をしていたシーンは「えの木てい」なんです。

「えの木てい」も元町公園の近くにあるんですよ。

ロケ地③で紹介した額坂のすぐ近くなので、両方訪れてもいいですね。

えの木ていの概要

住所:〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町89-6

営業時間:11:00~19:00(ラストオーダー18:30)

アクセス:みなとみらい線「元町・中華街駅」徒歩約7分

「岸辺露伴は動かない」第1話 ロケ地⑤ 蓼科原生林

岸辺露伴と泉京香が富豪村へ向かうために歩いていたのが「蓼科原生林」なんです。

原生林とはほとんど人の手の入っていない森林のことなんですよね。

簡単にはたどり着けない富豪村への道中に原生林の雰囲気がピッタリでしたね。

蓼科原生林の概要

住所:〒391-0301 長野県茅野市北山

アクセス:JR「茅野駅」から車で25分ほど

「岸辺露伴は動かない」第1話 ロケ地⑥ 蓼科大滝

岸辺露伴と泉京香が富豪村へ行く途中で休憩していた場所が「蓼科大滝」なんです。

蓼科大滝も蓼科原生林もすぐ近くにあるんですよ。

蓼科大滝の概要

住所:〒391-0301 長野県茅野市北山4062

アクセス:JR「茅野駅」から車で25分ほど

「岸辺露伴は動かない」第1話 ロケ地⑦ 大森武蔵野苑

富豪村に到着して、マナー対決を行った館は「大森武蔵野苑」なんです。

築100年を超える古い建物で、その敷地面積は900㎡。

富豪村の館として十分にその存在感を発揮していましたね。

大森武蔵野苑の概要

住所:〒184-0011 東京都小金井市東町5丁目7-15

アクセス:西武多摩川線「新小金井駅」徒歩約10分。

岸辺露伴は動かない 第2話「くしゃがら」のロケ地

タイトルの「くしゃがら」がTwitterでトレンド入りした第2話。

Yahoo!知恵袋には「くしゃがら」の意味を質問する投稿があり、それに応えるかのように解説する記事もいくつもあって盛り上がりましたね。

ここからは「岸辺露伴は動かない」第2話のロケ地を紹介しますね。

「岸辺露伴は動かない」第2話 ロケ地① 山梨県庁別館

第2話の冒頭の大学でのシーン「山梨県庁別館」で撮影されているんです。

山梨県庁別館は「イチケイのカラス」や「賭ケグルイ」なんかでもロケ地として使われているんですよ。

山梨県庁別館の概要

住所:〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1丁目6-1

アクセス:JR中央本線「甲府駅」徒歩約7分

「岸辺露伴は動かない」第2話 ロケ地② 山手十番館レストラン&カフェ

カフェのテラス席にいた岸辺露伴に志士十五が話しかけたシーン「山手十番館レストラン&カフェ」で撮影されたんですよ。

かみ合わない会話が面白いんシーンでしたね。

ちなみに岸辺露伴がオーダーしたアイスティーや志士十五がオーダーしたジンジャエール、泉京香がオーダーしたカフェオレを注文することができるんです。

アイスティーは550円、ジンジャエールは500円、カフェオレは600円ですよ。

山手十番館レストラン&カフェの概要

住所:〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町247

営業時間:火-金 11:30~15:00 17:00~21:00 土日祝 11:00~15:00 18:00~21:00

アクセス:みなとみらい線「元町・中華街駅」徒歩約5分

「岸辺露伴は動かない」第2話 ロケ地③ 多摩水道橋交差点付近

志士十五が「くしゃがら」と何度もつぶやきながら歩いていた通路は「多摩水道橋交差点」の近くにあるんです。

落書きのある壁が印象的でしたよね。

多摩水道橋交差点付近の概要

住所:〒214-0013 神奈川県川崎市多摩区登戸新町

アクセス:小田急小田原線「登戸駅」徒歩約7分

「岸辺露伴は動かない」第2話 ロケ地④ 港の見える丘公園

泉京香と平井太郎が待ち合わせをしてた展望台のある公園は「港の見える丘公園」なんです。

ちらっと海に浮かぶ氷川丸が見えましたね。

港の見える丘公園の概要

住所:〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町114

アクセス:みなとみらい線「元町・中華街駅」徒歩約7分。

「岸辺露伴は動かない」第2話 ロケ地⑤ 天保堂苅部書店

岸辺露伴が資料を探していた古書店は「天保堂苅部書店」ですよ。

「くしゃがら」に取りつかれたかのような志士十五が怖かったですよね。

岸辺露伴は動かないで出てきた古本屋、やっぱり野毛の天保堂苅部書店だと思う #岸辺露伴は動かない pic.twitter.com/b64AQdtFM8

— 東京蘭鋳(らんちゅう (@rantyu_xx) December 29, 2020

天保堂苅部書店の概要

住所:〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町3丁目134

アクセス:JR根岸線・横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」徒歩約5分、京浜急行「日ノ出町駅」徒歩約5分

桜木町駅から

日ノ出町駅から

「岸辺露伴は動かない」第2話 ロケ地⑥ 多摩水道橋交差点付近の階段

古書店を出た後、岸辺露伴と志士十五が会話した階段も「多摩水道橋交差点」付近にあるんです。

少し岸辺露伴の優しがが垣間見れましたよね。

多摩水道橋交差点付近の概要

住所:〒214-0013 神奈川県川崎市多摩区登戸新町

アクセス:小田急小田原線「登戸駅」徒歩約7分

「岸辺露伴は動かない」第2話 ロケ地⑦ 第一下川ビルディング

志士十五の作業場兼自宅(?)となっているのは「第一下川ビルディング」なんです。

高架を走る電車は京浜急行ですよ。

第一下川ビルディングの概要

住所:〒143-0016 東京都大田区大森北3丁目13-5

アクセス:京浜急行「平和島駅」徒歩約10分

岸辺露伴は動かない 第3話「D.N.A」のロケ地

臓器移植がテーマとなった第3話「D.N.A」。

臓器移植した後性格や好みが変わることは実際にもあるようですね。

家族の絆を感じる話でした。

そんな「岸辺露伴は動かない」第3話のロケ地を紹介しますね。

「岸辺露伴は動かない」第3話 ロケ地① えの木てい

泉京香と平井太郎がカメラの話をしていたカフェは「えの木てい」なんです。

「えの木てい」は第1話でも泉京香と平井太郎が利用していたカフェなんですよ。

2人のお気に入りのカフェなんでしょうね。

えの木ていの概要

住所:〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町89-6

営業時間:11:00~19:00(ラストオーダー18:30)

アクセス:みなとみらい線「元町・中華街駅」徒歩約7分

「岸辺露伴は動かない」第3話 ロケ地② 元町公園脇の道路

片平真依がベビーカーを押しながら坂道を歩いていたシーンは「元町公園」付近です。

厳密にはベーリックホールと横浜山手西洋館の間の道路なんですよ。

元町公園周辺は「岸辺露伴は動かない」のロケでよく使われているんですよね。

岸辺露伴の家と続く階段のロケ地「額坂」や泉京香と平井太郎が利用していたカフェ「えの木てい」は元町公園周辺にありますよ。

元町公園付近の坂道の概要

住所:〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町1丁目

アクセス:みなとみらい線「元町・中華街駅」徒歩約10分

「岸辺露伴は動かない」第3話 ロケ地③ STUDIO目黒本町

片平親子が暮らしている家のシーンは「STUDIO目黒本町」で撮影されていますよ。

「STUDIO目黒本町」その名の通り撮影スタジオなんですよね。

あなたもレンタルして中で撮影することができますよ。

STUDIO目黒本町の概要

住所:〒152-0002 東京都目黒区目黒本町6丁目23-11

アクセス:東急目黒線「西小山駅」徒歩約10分、「武蔵小山駅」徒歩10~15分

西小山駅から

武蔵小山駅から

「岸辺露伴は動かない」第3話 ロケ地④ NHK放送センター

平井太郎が検査を受けていた病院のシーンは「NHK放送センター」なんです。

病院のシーンなのに病院以外で撮影しているのは意外ですよね!

NHK放送センターの概要

住所:〒150-0041 東京都渋谷区神南2丁目2-1

アクセス:JR「渋谷駅」徒歩約10分、JR「原宿駅」徒歩約10~15分

渋谷駅から

原宿駅から

「岸辺露伴は動かない」第3話 ロケ地⑤ 神奈川県県立相模原公園

平井太郎と片平真央(娘)が遊んでいた公園は「県立相模原公園」なんです。

「県立相模原公園」はドラマや映画のロケ地でよく使われているスポットなんですよ。

 

県立相模原公園の概要

住所:〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝3277

アクセス:JR相模線「原当麻駅」徒歩10~15分

「岸辺露伴は動かない」第1話~第3話ロケ地 まとめ

「岸辺露伴は動かない」の第1~3話のロケ地は以下の通りです。

第1話「富豪村」

  • 岸辺露伴の家→葉山加地邸(神奈川葉山町)葉山加地邸は岸辺露伴の自宅なので今後毎回登場しますよ!
  • 岸辺露伴の家と続く坂→亀ヶ谷坂(神奈川県鎌倉市)
  • 岸辺露伴の家と続く階段→元町公園脇の額坂(神奈川県横浜市中区)亀ヶ谷坂や額坂も今後毎回の様に登場するスポットなんですよ。
  • 泉京香が平井太郎といたカフェ→山手十番館レストラン&カフェ(神奈川県横浜市中区)
  • 岸辺露伴と泉京香が富豪村へと向かう道中の森→蓼科原生林(長野県茅野市)
  • 富豪村への道中、岸辺露伴と泉京香が休憩していた場所→蓼科大滝(長野県茅野市)
  • 岸辺露伴がマナー対決をした館→大森武蔵野苑(東京都小金井市)

第2話「くしゃがら」

  • 冒頭の大学のシーン→山梨県庁別館(山梨県甲府市)
  • 岸辺露伴と志士十五が話していたカフェ→山梨県庁別館レストラン&カフェ(神奈川県横浜市中区)
  • 志士十五が「くしゃがら」と言いながら歩いていた通路→多摩水道橋交差点付近(神奈川県川崎市多摩区)
  • 泉京香が平井太郎と待ち合わせしていた公園→港の見える丘公園(神奈川県横浜市中区)
  • 岸辺露伴が資料を探していた古書店→天保堂苅部書店(神奈川県横浜市中区)
  • 書店の後岸辺露伴と志士十五が話していた場所→多摩水道橋交差点付近の階段(神奈川県川崎市多摩区)
  • 志士十五の作業場→第一下川ビルディング

第3話「D.N.A」

  • 泉京香と平井太郎がデートしていたカフェ→えの木てい(神奈川県横浜市中区)
  • 片平真依がベビーカーを押していた場所→元町公園脇の道路(神奈川県横浜市中区)
  • 片平親子の家→STUDIO目黒本町(東京都目黒区)
  • 平井太郎が検査を受けた病院→NHK放送センター(東京都渋谷区)
  • 平井太郎と片平真央が遊んでいた公園→神奈川県立相模原公園(神奈川県相模原市南区)

 

並べてみると「岸辺露伴は動かない」のロケ地は神奈川県が多いですよね。

特に横浜市中区にロケ地が多いので「岸辺露伴は動かない」のロケ地を巡っても楽しいですよ。

「岸辺露伴は動かない」他のシーズンのロケ地はコチラにまとめてあります。

ぜひご覧ください。

「岸辺露伴は動かない」のロケ地紹介【2021】「ザ・ラン」「背中の正面」「六壁坂」

「岸辺露伴は動かない」のロケ地紹介【2022】「ホットサマー・マーサ」「ジャンケン小僧」

「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」のロケ地紹介【2023映画】 

 

この記事を見てもう一度「岸辺露伴は動かない」が見たいあなたにオススメなのが見逃し配信です。

こちらの記事で「岸辺露伴は動かない」を無料で視聴する方法を紹介しています。

条件や期間に制限がありますが、是非こちらもご覧ください。

NHK 見逃し配信 無料 視聴方法
NHKの見逃し配信を無料で視聴する方法を紹介!登録方法も写真付きで解説(PR)

 

Amazon prime会員の方はコチラから視聴できますよ

Amazon prime video 岸部露伴は動かない

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事があなたのお役に立てれば幸いです。

-テレビ
-, ,

© 2023 男 男 DA 男 (だんだんだだん) Powered by AFFINGER5