サービス終了が発表されたLINEブログですが、2023年3月30日(木)の10:00までは使えますよ。
ブログの投稿もブログへのコメント、いいね!も2023年3月30日の10:00以降はできなくなるので注意してくださいね。
LINEブログの終了にあたって、Amebaブログとライブドアブログへ移行(引っ越し)することができるんですよね。
2023年2月27日追記
ブログの移行先に「はてなブログ」と「note」が加わりました。
「note」は厳密にはブログではありませんが、記事をコンテンツとして販売することが可能ですよ。
ただ全てを移行できるわけではないんですよね。
移行できるもの、できないものがあるんです。
移行できるもの
- 投稿した記事(記事内の写真も一緒に移行しますよ)
移行できないもの
- コメント
- いいね!
サービス終了日は2023年6月29日(木)の14:00ですよ。
ブログを続ける場合は、移行を忘れないでくださいね。
本文ではブログの移行に関してより詳しく解説していますので、是非最後までごらんください。
目次
LINEブログ終了 いつまで使えるの?
LINEブログのサービス終了しますが、記事の投稿、コメント、いいね は2023年3月30日の10:00まで投稿することが可能ですよ。
2023年3月30日の10:00移行に予約設定した記事は公開されないので気を付けてくださいね。
また、2023年3月30日の10:00を過ぎると記事やコメントの編集もできなくなるんです。
編集はできませんが、削除することは可能なんです。
状況によっては削除する選択をしてくださいね。
LINEブログ終了に伴う今後の予定
2023年2月28日(火)14:00 | 新規ブログの開設終了 |
2023年3月30日(木)10:00 | 記事の投稿・編集終了
コメント・いいね 終了 2023年6月29日(木)10:00まで閲覧は可能 |
2023年3月30日(木)15:00頃 | LINE BLOGのデータ取得(エクスポート)ツールの提供開始 |
2023年6月29日(木)10:00 | サービス終了
ブログの閲覧終了 ブログの移行終了(データが削除される) |
LINEブログ ブログの移行(引っ越し)に関して
2023年6月29日(木)14:00以降はLINEブログ内の全てのデータが削除されてしまうんです。
ブログを続けたいあなたは、ブログの移行をする必要がありますよ。
2023年3月末に提供予定の移行ツールが提供予定なので、情報がアップされれば記事を更新しますね。
LINEブログの移行先はAmebaブログかライブドアブログの2択ですよ。
LINEブログの移行 新ブログに移行できるもの、できないもの
LINEブログの移行に伴って、移行できるものとできないものがあるんですよね。
以下にまとめました。
移行できるもの | 移行できないもの |
ブログ記事
サービス終了までにデータをエクスポートして、移行先のブログにインポートすれば移行できます。 |
記事についたコメント
例えコメントでも記入した人に所有権があるんですよね。ですから、コメントは移行できません。 |
投稿した画像・映像
ブログの記事と一緒に移行できます。 ただし、画像や映像そのものをダウンロードしたい場合は、サービス終了までにやる必要がありますよ! |
記事についたいいね!
きじについた いいね! は移行の対象になっていないので、移行できませんよ。 |
基本的に記事と記事内の映像、画像だけが新ブログに移行できるんですよ。
せっかくのコメントが消えてしまうのは少し寂しいですね。
どうしても消えてほしくないコメントがあるなら、WordやExcelなどにコピーして保存してくださいね。
Amebaブログとライブドアブログ どっちに移行したらいいの?
個人的にはアクセス数の多いAmebaブログがオススメなんです。
アクセスが多いと多くの人にあなたのブログを見てもらえる可能性が高まるんですよ。
Amebaブログとライブドアブログを比較してみました。
Amebaブログ | ライブドアブログ | |
対応アプリ | iOS/Android | iOS/Android |
料金 | 基本無料
蚊増要領アップコース:198円/月(税込) 広告非表示コース:1,027円/月(税込) |
完全無料 |
月間アクセス | 4,500万 | 86万 |
デザインテンプレート | 240種類以上 | 約200種類 |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
Google AdSense | 利用不可 | 利用可能 |
Amebaブログに魅力は圧倒的な知名度とアクセス数なんです。
あなたの記事が多くの人の目に触れる可能性が高まりますよ。
Amebaブログと比べるとライブドアブログの方が収益化しやすいんでんです。
ただ、もともとLINEブログでも収益化はしにくかったので、あまり収益目的で移行する人はいないかもしれませんね。
収益を目指すならWordPressブログを立ち上げることをオススメします。
WordPressは個人ブログなので、今回のLINEブログの様にサービスが終了なんてことはないんですよね。
レンタルサーバー代やドメイン代が必要なので、完全無料で運用はできないんですけど…
LINEブログ引っ越しの流れ
LINEブログの引っ越しのは以下の流れで行ってくださいね。
- 引っ越し先のブログサービスでブログを作成(既に持っている場合は不要)
- 運営しているLINEブログで引っ越し先のURLを案内する
- 2023年3月30日の15:00以降にLINEブログのデータをエクスポートする。
- 引っ越し先のブログにLINEブログのデータをインポートする。
LINEブログ終了!いつまで使える?全てのデータを移行できる? まとめ
LINEブログのサービス終了が発表されましたが、2023年3月30日(木)の10:00までは使えますよ。
ブログの投稿もブログへのコメント、いいねも2023年3月30日の10:00までは可能なんです。
2023年3月30日の10:00移行に予約設定した記事は公開されないので気を付けてくださいね
LINEブログの終了後、Amebaブログとライブドアブログへ移行できるのは投稿記事だけ。
コメントやいいねは移行することができないんです。
もし、消えてほしくないコメントがあるなら、WordやExcelなんかにコピーしておいてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。