ときどき芸能人など著名人が会員になって話題になるメンサ。
最近では2023年1月27日に日向坂46の影山優佳さんがInstagramでメンサの会員になったことを報告していますよ。
テレビに出演している有名人がメンサの会員になると、他にどんな有名人がメンサの会員なのか気になりますよね。
そこで、この記事ではメンサの会員である有名人をまとめました。
日本人だけでなく、海外の有名人も何人か紹介していますので、是非最後までご覧ください。
メンサの会員である有名人(日本人)
まずはメンサの会員である日本人の有名人を紹介していきますね。
科学者からアイドル、お笑い芸人、声優と幅広い分野で活躍している人が、実はメンサの会員なんですよ。
紹介記事にはメンサ会員である有名人の出身校と偏差値を記載しています。
偏差値は毎年変動しますし、参考程度に見てくださいね。
影山優佳(かげやま ゆうか)さん | 日向坂46のメンバー
2001年5月8日生まれ 東京都出身 筑波大学付属高等学校卒業(偏差値78) |
宇治原史規(うじはら ふみのり) さん | お笑いコンビ「ロザン」のツッコミ担当
1976年4月20日生まれ 大阪府出身 京都大学法学部卒業(偏差値67.5) |
茂木健一郎(もぎ けんいちろう)さん | 「アハ体験」で有名になった脳科学者
1962年10月20日生まれ 東京都出身 東京大学理学部卒業(偏差値67.5) |
藤本淳史(ふじもと あつし)さん | お笑いコンビ「田畑藤本」のボケ担当
1984年4月3日生まれ 京都府出身 東京大学工学部卒業(偏差値67.5) |
堀内和一朗(ほりうち わいちろう)さん | ファウストボールの選手、シーボルトの子孫
1980年1月3日生まれ 東京都出身 東京医科歯科大学医学部卒業(偏差値70) |
川村優希(かわむら ゆうき)さん | 医師でタレント
1985年11月18日生まれ 神奈川県出身 横浜市立大学医学部卒業(偏差値67.5) |
MiO(みお)さん | ファッションモデル
1982年6月20日生まれ 台湾出身 慶應義塾大学看護医療学部卒業(偏差値 60) |
岩永徹也(いわなが てつや)さん | 俳優、ファッションモデル
1986年10月16日生まれ 長崎県出身 福岡大学薬学部卒業(偏差値52.5 |
安宅晃樹(あだけ こうき)さん | フジテレビアナウンサー
1992年12月25日生まれ 山口県出身 東京大学工学部卒業(偏差値67.5) |
桃雪琴梨(ももゆき ことり)さん | 漫画家、イラストレーター。
大阪府出身 |
小岩井ことり(こいわい ことり)さん | 声優、作詞家、作曲家。
1990年2月15日生まれ 京都府出身 |
小松昌平(こまつ しょうへい)さん | 俳優、声優
1990年4月14日生まれ 福岡県出身 |
河瀬季(かわせ とき) さん | 弁護士
1981年生まれ 東京理科大学工学部卒業(偏差値65.0) |
若井望(わかい のぞむ)さん | ギタリスト
洗足学園音楽大学音楽学部中退 |
偏差値の話
紹介記事にはメンサ会員である有名人お出身校と偏差値を記載しています。
(偏差値は目安です。参考値程度に考えてくださいね。)
偏差値のおおよその目安をまとめました。
偏差値60 | 上位16% |
偏差値65 | 上位6.5% |
偏差値70 | 上位2.0% |
偏差値75 | 上位0.7% |
偏差値80 | 上位0.1% |
2013年に「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」と言う本が発売されています。
偏差値30以下から偏差値を40あげたという話でした。
これって下位2%から上位2%にまで成績が上がったってことなんですよね。
ものすごい伸びですよね。
メンサの会員である有名人(海外の著名人)
ここからは、メンサの会員である海外の著名人を紹介しますね。
海外でもメンサ会員の著名人は女優からゲームクリエイター、レーシングドライバーまで幅広い分野で活躍しているんですよ。
ランスロット・ライオネル・ウエア さん | イギリス人弁護士、生化学者。
メンサの設立者 |
ローランド・ベリル さん | オーストラリア人弁護士
メンサの設立者 |
マリリン・ボス・サバント さん | 作家
ギネスブックに「世界一IQの高い人物」として認定されたことがある。 (現在は「世界一IQの高い人物」のカテゴリーそのものが削除されている) |
ジョディ・フォスター さん | アメリカ合衆国の女優
アカデミー主演女優賞2度受賞(「告発の行方」「羊たちの沈黙」) |
ジーナ・デイヴィス さん | アメリカ合衆国の女優
アカデミー助演女優賞受賞(偶然の旅行者) |
アーサー・チャールズ・クラーク さん | イギリス出身の作家
代表作は『幼年期の終わり』、『2001年宇宙の旅』 作品のほとんどが和訳されている |
マルクス・アレクセイ・パーション さん | スウェーデン出身のプログラマー、ゲームクリエイター
Minecraftの開発者 |
クライブ・マールス・シンクレア さん | イギリス人の発明家
世界初の薄型電卓を発明 |
マーティン・クーパーさん | 発明家
世界初の携帯電話を開発 |
エレン・ジェームズ さん | 裁判官
学士号なしでフロリダ州司法試験に合格した唯一の女性 |
ルーカス・ツッチ・ディ・グラッシ さん | ブラジル人のレーシングドライバー |
パトリック・ハーラン さん | お笑いコンビ「パックンマックン」のパックン
日本語ではボケ、英語ではツッコミ担当 |
ステファノ・ロドラ さん | イタリア人テノール歌手
早稲田大学大学院修了 日本のテレビ番組にも出演経験あり(「奇跡体験アンビリバボー」ほか) |
メンサの概要
メンサは人口上位2%のIQを持つ人の交流を目的とした非営利団体なんです。
高IQ団体としては最も長い歴史を持っていて、1946年に設立されているんです。
「メンサ」はテーブルを意味するラテン語なんですよね。
円卓を囲むイメージから名付けられたそうですよ。
メンサのHPによると、メンサの目的は以下の3点です。
- 知性才能を、認知、育成し、人類の向上に役立てること。
- 知性の原理、性質、そしてその適用などを研究することを激励すること。
- メンバーのための知的、かつ社会的活動を促進させること。
引用:JAPAN MENSA HP
メンサの会員数は全世界で約13万人もいるんですよ。
そのうち日本人の会員は4,700名ほどなんですよ。
単純に上位2%なら日本人にも200万人くらいのメンサに加入できる方がいそうです。(日本の人口は約1億人)
あえてメンサ加入しない選択をしている人も多そうですね。
そもそも、自分がメンサ会員になれるほどIQが高いことを知らない人も多そうですよね。
メンサの会員の有名人は誰がいる? まとめ
メンサの会員となっている有名人を紹介しました。
紹介した日本人有名人は以下の通りです。
- 影山優佳 さん(アイドル、日向坂46メンバー)
- 宇治原史規 さん(ロザン)
- 茂木健一郎 さん(脳科学者)
- 藤本淳史 さん(田畑藤本)
- 堀内和一朗 さん(ファウストボール選手、フォン・シーボルトの子孫)
- 川村優希 さん(医師、タレント)
- MiO さん(モデル)
- 岩永徹也 さん(ファッションモデル、俳優)
- 安宅晃樹 さん (フジテレビアナウンサー)
- 桃雪琴梨 さん (漫画家)
- 小岩井ことり さん(声優)
- 河瀬季 さん(弁護士)
- 小松昌平 さん(声優)
- 若井望 さん(ギタリスト)
日本で活動しているお笑いコンビ「パックンマックン」のパックンもメンサの会員なんですよ。
これからも有名人のメンサ会員加入情報があったらアップしていきますね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。