迷惑メール

「【ヤマト運輸】※お荷物の再配達に関する重要なお知らせ※(自動配信メール)」に気を付けて!!

「【ヤマト運輸】※お荷物の再配達に関する重要なお知らせ※(自動配信メール)」はフィッシング詐欺の可能性が高いです。

リンクをクリックしない様に気をつけてくださいね。

 

今では当たり前になっているオンラインショッピング。

皆様もオンラインで買い物をし、配達されるのを心待ちにしたという経験をお持ちではないでしょうか?

商品が届くまで心待ちにしている中で、あなたのもとにこの様なメールが届きます。

 

【ヤマト運輸】※お荷物の再配達に関する重要なお知らせ※(自動配信メール)

 

メールを受け取った皆様は

「おっ!遂に来たか!ぜひ早く再配達して欲しい!」

「すぐに連絡をしよう!」

と思いますよね⁈

 

ただちょっと待ってください。

メール文面をよく見てくださいね!

 

なぜなら昨今、ヤマト運輸を装った迷惑メールが非常に多くなってきております。

そこで今回は、そのような迷惑メールについて以下の怪しいポイントをご紹介していきますので、こちらの記事を参考にしてくださいね。

「【ヤマト運輸】※お荷物の再配達に関する重要なお知らせ※(自動配信メール)」の怪しいポイントご紹介!

ヤマト運輸を装った迷惑メールの怪しいポイントとして3つあります。

<怪しいポイント>

  • 迷惑メールには宛名がない
  • 差出人名や差出人アドレスがあやしい
  • 迷惑メール内のリンク先URLがあやしい

それでは3つのポイントについて一つずつ詳しく見ていきます。

あやしいポイントその①:迷惑メールには宛名がない

 迷惑メールには、ほぼすべての迷惑メールで宛名がありません。

上記の実際のヤマト運輸を装った迷惑メールの本文の宛名では「お客様」となっております。※「メールアドレス+様」になっている場合もあります。

送付先住所が分かっているにも関わらず、お客様名が分からないなんて事考えにくいですよね。

 

メールの差出人が本物なら「誰宛に」荷物を届けようとしているのか知っているはずです。

ですから、まずは「宛名」をチェックするようにしましょう。

あやしいポイントその②:迷惑メールの差出人名、差出人のメールアドレスがあやしい

お次は差出人名やメールアドレスを確認しましょう。

 

ヤマト運輸の公式ページでは、以下のように記載されております。

 

「弊社では、ショートメールによるご不在連絡やお届け予定のお知らせは行っておらず、他社サービスを含め、お電話でセキュリティに必要な認証番号を確認することもありません」

※出典:ヤマトホールディング「重要なお知らせ」https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_181212.html2024年05月03日

 

この様に、そもそもメール等で不在連絡通知やお届け予定のお知らせを行っていないことがはっきりと分かります。

あやしいポイントその③:迷惑メール内のリンクURL

3つ目のあやしいポイントは、迷惑メール内のリンクURLがあやしい です。

多くの迷惑メールはフィッシング詐欺目的なので、URL が記載されています。

偽サイトに誘導して、個人情報を入手しようとしています。

だから、正規の URL に見せかけて、偽のサイトに誘導させようとするパターンがほとんどなん です。

 

例えば、下記の迷惑メールでは「アドレス更新ページ」をクリックすると、URLが「https://tol-kzrunokeyumota.aigptiot.com/」となっています。

こちらもいかにもヤマト運輸のURLの様ですが、URLをよく見てみると・・・。

「https://tol-kzrunokeyumota.aigptiot.com/」 何やら所々によく分からない文字が記載されているURLになっていることが分かります。

この様に本文のリンク先URLに不審な点があることが多いのも迷惑メールの特徴として挙げることが出来ます。

迷惑メールの対処法を知り、あせらず対応しよう!!

 メールにはいくつかあやしいポイントがあることをご紹介いたしました。

お次は、そんな迷惑メールにどのように対処すればいいかをご紹介いたしますので、こちらの記事をご覧ください。

事前に対処することで迷惑メールを受け取らいない様にする

各社携帯会社において以下のような設定およびサービスがあるので事前に迷惑メールの対処をすることが出来ます!

ドメイン・アドレス指定受信

「***@docomo.ne.jp」や「****@abc.com」などのメールアドレスの「@」から後ろの部分を「ドメイン」と呼びます。

このドメインを指定して、そのドメインからのメールを受信できるようにする設定の事。

ドメイン・アドレス指定拒否

「***@docomo.ne.jp」や「****@abc.com」などのメールアドレスの「@」から後ろの部分を「ドメイン」と呼びます。

このドメインを指定して、そのドメインからのメールを受信できないようにする設定の事。

URL付きメール受信拒否

URLを含んだメールを受け取らないように設定することができます。

迷惑メールはフィッシング詐欺であることが多いことから必ずURLが入っております。

事前のURL付きメールを拒否するという事でも効果的と言えます。

各社携帯会社の迷惑メールフィルター設定

代表的な携帯会社の迷惑メールに対する設定内容はコチラ。

docomo

https://www.docomo.ne.jp/info/spam_mail/

au

https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/mail/email/filter/

softbank

https://www.softbank.jp/mobile/support/mail/antispam/howto/

ご紹介したように事前に対処することで余計な被害を防ぐことにもつながります。

ヤマト運輸の公式サイトでは、基本的にメール等で連絡することがないので、メールが届いた場合はクリックや情報入力をせずにメール自体を削除するように注意喚起がされております。

 

以下迷惑メールの注意喚起内容です。

ヤマト運輸の名前を装った「迷惑メール・電話」が多発しています。「なりすましサイト」への誘導に十分ご注意ください | ヤマトホールディングス株式会社 (yamato-hd.co.jp)

迷惑メールの本文がコチラ!

実際のヤマト運輸を装った迷惑メールの内容がコチラです。

同様の内容のメールが届いた方もいらっしゃるかと思いますので、ご参考にしていただければと思います。

 

 

平素は、ヤマト運輸をご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

お客様のご依頼いただいた宅配便につきまして、現在状態が異常であることをお知らせいたします。宛先の住所が間違っており、再配達を待っている状況です。 iiy8opahgc

 

大変申し訳ございませんが、ご利用いただくアドレスを至急ご確認いただき、正しい情報に更新していただきますようお願いいたします。 kfbjbnsq43uqh

 

再配達の手続きをスムーズに進めるため、以下のリンクよりアドレスの更新を行ってください。 oyjavfm1esqwcbqml6aq

 

【アドレス更新ページ】

 

再配達の手続きをスムーズに進めるため、ご協力をお願い申し上げます。 r7514uw5kqy8wsao

 

なお、お手続き方法やご不明点につきましては、ヤマト運輸の公式ウェブサイトやお問い合わせ先をご確認ください。 o6i4fnrzekmcpjn

 

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 fyc5hzihjf36vjedjr

 

※注意:48時間以内にご返信のない場合、差出人に返送されることになります。 jgdxwjxm

 

※このメールアドレスは送信専用になっております。本メールに返信いただきましても、お答えする事は出来ませんのでご了承願います。 qyzr1yxjfks

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

配信元:ヤマト運輸株式会社 cjhlqz73422hdtozdts

Copyright© YAMATO HOLDINGS CO., LTD. All rights reserved. gixkqka0g5l39c

 

【国際宅急便について】 po1ljeeis0h5hgpnz3f

国際宅急便サービスセンター:0120-5931-69

(受付時間:9時~18時、年中無休) hroli7or3vy6estglf1

 

【UPSワールドワイド・エクスプレス・セイバー(WWX)について】 lsltb9rppcf

ユーピーエス・ジャパン株式会社:0120-74-2877

(受付時間:9時~18時30分、土日祝日除く) ijaf4o6

まとめ

今回はヤマト運輸を装った迷惑メールを実際の迷惑メールを基に怪しいポイントをご紹介させていただきました。

迷惑メールの怪しいポイントについて改めて以下にまとめております。

  • 宛名がおかしい
  • 差出人のアドレスがおかしい
  • リンク先URLがおかしい

今回ご紹介したように少しでも怪しいと感じる迷惑メールが届いたら、むやみにクリックしない事も重要ですが、対処法に紹介させていただいた様に「受け取らない設定」をしていくことも大切です。

迷惑メールを受け取った際にもこちらの記事をご参考に慌てず対処できるようにしておきましょう。

-迷惑メール
-

© 2024 男 男 DA 男(だんだんだだん) Powered by AFFINGER5