この記事でわかること
かぼちゃを使ったお菓子を知りたい
ハロウィンのお菓子のレシピ
身体に優しいケーキの作り方
10月に入ってハロウィーンの季節ですね。
かぼちゃが美味しい時期になって来ました。
先日、大きなかぼちゃが安くて丸ごと買ったのですが、しっとり甘いカボチャでした。
せっかくなので、お菓子にも使いたいなと思ってチーズケーキを作りました。
チーズケーキ自体には、砂糖を使ってません。
今回はかぼちゃのチーズケーキの作り方を紹介します。
目次
- かぼちゃのチーズケーキのレシピ
- かぼちゃのチーズケーキの作り方
- 1. かぼちゃを皮ごとラップで包み、電子レンジで600w2分、上下裏反してさらに1分温め、柔らかくしておきます。
- 2. クリームチーズをボールに入れ、ゴムベラでほぐし、柔らかくなったかぼちゃを皮から外しながら実だけ入れます。
- 3. ハンドブレンダーやフードプロセッサーがあればその容器に入れて回します。
- 4. よく溶いた卵を2〜3回に分けて入れます。
- 5. 米粉を入れ、混ぜ合わせます。
- 6. 生クリームを2〜3回に分けて少しずつ入れて混ぜるのを繰り返していきます。
- 7. 全体を濾して、別のボールに移します。
- 8. 用意した型に生地を流し、ゴムベラで余分な空気(泡)が上がってきていたら潰します。
- 9. オーブンで30分焼き、向きを反対にして160℃に落としてさらに10分焼きます。
- おわりに
かぼちゃのチーズケーキのレシピ
5号1台分
- かぼちゃ(種無し、皮なし正味) 150g(カボチャフレークなら50gと水100gを合わせる)
- クリームチーズ 200g
- 生クリーム(35〜38%推奨) 100ml
- 甘酒(濃縮タイプ) 100g
- メイプルシロップ 40g
- 卵 1個
- 米粉 30g
ボトム: ジェノワーズ(スポンジ生地)5号1センチ厚1枚(今回は4号を使用)
ジェノワーズショコラ(ココアスポンジ)を使うと、色のアクセントになります。

かぼちゃは、フレッシュなら皮付き種無し200gをレンジで2分、裏返して+1分加熱して正味150g使用。
クッキングペーパーをクシャクシャにしながら水で濡らして柔らかくして、5号の型に敷きます。
その中に、ジェノワーズを入れておきます。
オーブンを180℃に予熱します。
使うもの
- ボール
- ホイッパー
- ゴムベラ
- 濾し網
フードプロセッサーか、ハンドブレンダーがあると便利です。
かぼちゃのチーズケーキの作り方
1. かぼちゃを皮ごとラップで包み、電子レンジで600w2分、上下裏反してさらに1分温め、柔らかくしておきます。
2. クリームチーズをボールに入れ、ゴムベラでほぐし、柔らかくなったかぼちゃを皮から外しながら実だけ入れます。
3. ハンドブレンダーやフードプロセッサーがあればその容器に入れて回します。
そこに、甘酒とメイプルシロップを入れて混ぜます。
なければ、ゴムベラで潰しながら合わせていきます。
4. よく溶いた卵を2〜3回に分けて入れます。
5. 米粉を入れ、混ぜ合わせます。
6. 生クリームを2〜3回に分けて少しずつ入れて混ぜるのを繰り返していきます。
7. 全体を濾して、別のボールに移します。
8. 用意した型に生地を流し、ゴムベラで余分な空気(泡)が上がってきていたら潰します。
9. オーブンで30分焼き、向きを反対にして160℃に落としてさらに10分焼きます。
オーブンによって、多少焼成時間が変わります。
粗熱が取れたら、冷蔵庫でしっかり冷やします。
このかぼちゃお化けの顔は、テンパリングしたチョコを薄くのばしてセリアの抜き型を使って抜きました。
お友達が遊びにきてくれたので、自家製バニラアイスを添えて出しました♪
カットをする時は、お湯やバーナーで軽くナイフを温めてから切ってくださいね。切るたびに、お湯でゆすぐかキッチンペーパーなどでナイフをキレイにしてから切ってください。
おわりに
今回かぼちゃの甘みと甘酒で作ろうと思ったのですが、
結局メイプルシロップも足してみました。
砂糖、小麦粉はほぼなしの優しい甘さで
しっとりとろける食感のチーズケーキに、子どもたちにも大好評でした♪
ハロウィンに向けて、または野菜を使ったヘルシーケーキとして、
よかったらぜひ作ってみてくださいね。
今回の記事が何かお役に立てたら幸いです。
Instagramでは私の作った作品を公開しています。
よろしければこちらもご覧ください。
フォローしていただけると嬉しいです。